はい、どーも、こんにちは!
ぺいぺい(@peipei_trippei)です!
みなさま、ジャズは聞きますでしょうか?
どこか大人の音楽とか、少し敷居が高いと思ってないでしょうか?
私、ぺいぺい、「ブルージャイアント」という
世界一のサックス奏者を夢見る青年の漫画が
大好きなんです。
漫画なのに、音が聞こえてくるような
圧倒される。熱い。漫画なんですが、
そこから、ジャズを聴くようになりました。
そこで本日は、こんなにわかジャズ初心者でも楽しめる
ジャズ喫茶なるものをご紹介したいと思います!
ジャズってカッコ良さそうだけど、
どうやって楽しむの?
という方は必見です!
今回は、ジャズ発祥の地と言われている
神戸にあるジャズ喫茶をトリッペイしていきます!
- ジャズ喫茶 jam jam
- JR 元町駅から南へ徒歩5分
- 12:00〜23:00 営業
- 席数 33席
- 定休日なし(お店の張り紙より)
jam jamの店外

建物に入りますと、天井からぶら下がる看板が

地下へ下る階段と、それに誘うポスターたち

階段を降りきりました。
全席禁煙です🚭

青白く光るランプが雰囲気を作ります。
(ここからだいぶ暗い)

「体にやさしい 神戸シフォンケーキ」
焼いているみたいです。
食べねば。

正面
jam jamの店内

中に入るとずらっとカウンターが。カウンターではおしゃべりOKです。

おしゃべり厳禁の、ガチ聞きゾーンです。
椅子に座ってゆっくりとジャズをお聞きになってらっしゃる方がいました。
もちろん、おしゃべりOKなソファ席と分かれていますので、初心者も安心です。

僕はもちろん会話席だよ

マスターのレコードコレクションが壁にズラーっと並んでいます。
コレクション数は5000枚はくだらないそうです。

入り口にも書いてありましたが、名物シフォンケーキはスタッフさんのお手製です。
ホットコーヒーとセットで1000円。
注文しました。

キターーーー!!!
シフォンケーキ!!!
柔らかく、ほんのり温かいシフォンケーキの周りには
バニラアイス、生クリーム、バナナ、干しブドウ(マスカット?)、ジャム

何ジャムかわからなかった
ありがとうございます😊
ブログ、拝見しました!シフォンケーキのジャムは、手作りのリンゴジャムです😄また、お待ちしてますね~🎵— ジャズ喫茶★jamjam (@jam_jam_kobe) January 31, 2019
(優しく、教えていただきましたっ!!!)
ボリュームたっぷりで、満足度が高すぎる一品でした!

トイレ内、入ってびっくりしました。
壁一面ポスターだらけ。
様々なイベントの情報や、アーティストのポスターが多数ありました。

すごい数のノートですよね。
一体どれだけの人が思い出を残して来たのか。
トイレに立ち寄りの際は、ぜひ書き込みましょう。

もちろん僕も残して来ました。
僕の書いたもの見つけてみてください。笑
JAMJAM 最ごう!!👊👊ですから。

jamjamではオリジナルのコーヒーカップを購入できます。
お店では、こちらに溢れそうなほどホットコーヒーを注いでいただけます。
お家でも、JAZZを聞きながらこちらでコーヒーを飲んだら最ごう!!ですね
初心者のJAZZ喫茶の楽しみ方
- 気になった曲は店員さんに聞いてみる
- 演奏者を調べてみる
- 気に入った曲の関連作品を店員さんに聞いてみる
- 目を閉じて頭の中で演奏をイメージする(うたた寝する恐れあり)
- ライブ盤では、アドリブに注目してみる
気づいたら二時間ほど滞在していました。
ジャズを聴きながら体を揺らしたり、
そっと目を閉じて演奏を思い浮かべる。
なんなら、その空間にいるだけで楽しいんです。
少しでも気になった方は、
ジャズの世界に足を踏み入れてみてください(にわかより)
まとめ
- jamjamはジャズ初心者でも気軽に立ち寄れる
- レコードのコレクションが多いため、お気に入りの曲に出会える
- シフォンケーキが超絶美味しい
- ジャズはおしゃれ
コメントを残す